こんにちは、kokokakuです。
うちにきた2台目パソコンがかわいくて大活躍なのでご報告します。
これです!

Dell ノートパソコン Inspiron 11 Celeronモデル ホワイト 17Q31W/Windows10/11.6インチ/4GB/32GB
- 出版社/メーカー: Dell Computers
- 発売日: 2016/08/26
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
ひと月前からこのブログを始めて以来、パソコン1台ではとっても効率が悪くなったのです。夫と共有なので。
- 予算は5万円前後
- ミニノート
条件はそれだけです!
早速「ミニノート おすすめ」で検索開始。
いくつか候補を選び、翌日電気屋さんへ。でも、けっこうな地方なためか、しっかり系のパソコンばかり。
結局Amazonさんで購入することにしました。
ちなみに候補はこちら
ASUS VIvoBook11.6インチ

ASUS VivoBook 11.6インチ ホワイト E200HA【日本正規代理店品】(インテル Atom x5-Z8350/4G/eMMC 32GB/Win10)E200HA-8350W/A
- 出版社/メーカー: Asustek
- 発売日: 2017/06/22
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
Levono ideapad300
HP15-ba000
だいたい4万円前後の【officeなし・メモリ4GB】で絞りこんで、レビューを参考にしながらDellに決めたわけです。
価格は変動があるようで、3万5千円前後。
Dellは当たり外れがある、とか賛否あるようでしたが、高評価も多く、大丈夫そうなイメージ。
到着が楽しみです。
でも到着を待つ間に、YOGABOOKがすごい的な記事を立て続けに見てしまい、「早まったか!?」とちょっとドキドキしてしまいました。
パソコンがきた!
きたきた!!
では、開封いたします。
家族みんなで「かわいいーーーーーーー!」。白くてちっちゃい。
開いたらこんなかんじ。
NEC LAVIEとくらべてみよう。つやっとしてて丸みがあるところもかわいい。
画面も小さいですよね。
初期設定
音声に従って進めるだけ!すごく簡単で、わたしでも説明書なしでできました。
バッテリー
9時間です。家で使うサブ機で、外で持ち歩くことはほとんどないので問題なし。
重さ
1.2Kgです。ウェイトレスさんみたいに片手に乗せて、家じゅう軽々持ち歩ける。ミニノートにしてホントに良かった。
接続方法
USB HDMI SDカードリーダ オーディオジャック HD Webカメラ マイク内蔵
特に不自由はありません。スカイプもカメラやマイクの準備なしですぐに使えました。
基本スペック
- CPU:Celeron/Pentium
- メモリ:4GB
- ストレージ:32GB
- 画面:11.6インチ非光沢液晶
- 防水クフルサイズーボード
さいごに
今のところ、何一つとして不満も問題もなく、快適に記事作りができるようになっています。そういえば、ファンの音もしませんし、底面もさほど熱くなりません。
サブ機としての利用においては、自信を持っておすすめできますよ。
というわけで、Dellミニノートレヴューをお伝えしました。
ではまた、おつきあいくださりありがとうございました。
追記(2018年4月22日)
Dellちゃんがお供になってもうすぐ10か月が経ちます。
うちには現在、このDellちゃんより高スペックの2台のPCがありますが、はっきり言って、起動や動作のスピードが速く、本体も軽いところが優れています。
そしてコンパクトな分、私にとってはものすごくタイピングがやりやすくて捗ります。
オフィスが付いていませんが、主に検索とSkype、ブログ記事作成なので全く問題ありません。
とにかく気軽に捗るDellちゃん、改めて超おすすめです!!

Dell ノートパソコン Inspiron 11 Celeronモデル ホワイト 17Q31W/Windows10/11.6インチ/4GB/32GB
- 出版社/メーカー: Dell Computers
- 発売日: 2016/08/26
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る