テーマ新装!変わりました!!
まだドキドキしてます。
どんな顔でクリックしたでしょうか。
変な顔です。
こんにちは、kokokakuです。
6月1日にスタートしたこのブログ、昨日、
「Proにしたりカスタマイズしたり、ブログ育てます」って書いたら、
「カスタマイズは腰が重い」的なコメントをいくつかいただいて。
自分だけじゃないんだなぁ、と気持ちが少し楽になりました。
また、応援コメントもしみじみありがたかったです。
初めてのレッドスターも ( ;∀;)
おかげで、めっちゃ “基礎工事” 頑張ろ~!と思えました。
本当に、本当に、ありがとうございました!!
『地道に』をモットーにやってみます。
まずは、ご覧のとおり、テーマを変更しました。
白い!
かなりシンプル!
スマホで見て下さってる方は変化がわかりにくいと思いますが、
スマホの方はこれまたシンプルながらオシャレです。
コメントがふきだしになってるし、文字がやさしい。
カテゴリーや記事紹介文の色がすごく好き!
PCの方は、個性出してくためのカスタマイズ必要ですが、今は棚上げです。
というわけで、今日はもうひとつ、Proにする!をしました。
Proにした理由
このブログのコンセプトである【ブログ育て】は、収益の出るブログという意味でもあります。
いろいろとできることや機能が増えるようですが、重要なのはこれでした。
- Proだと広告が3つ貼れる
- はてなの広告は非表示にできる
- 1PVあたりの収益の率が違うとかどうとか、どこかで読んだ気がする
アクセス数増えないと意味ないですけどね。
でも初心は裏切りたくないし、続けていく覚悟決める意味で、基礎、固めておきます。
Proにしたので設定しよう
さて、早速設定をしよう。
独自ドメイン
これ、つまりアドレスが変わるので、連携させている諸々のアドレス変更作業など、後がいろいろ面倒なようですが、トライしようかと思ってます。
メリットだけでなくデメリットもある、なんてところを読むと、一気にモチベーション下がるのですが、参考にしている解説書のメリット欄に、
「ドメインを育てていくことができる」
って書いてあったのです。
この言葉で決めました。
縁の下の力持ち。
独自ドメインというしっかりした土台にして、環境を整える。
うん、なんかよさそうです。
トップページの表示形式
せっかくなので、Proでしか使えない一覧表示でやってみます。
トップページの記事数
せっかく一覧表示にしたので、たくさん表示できる15記事を選択しました。
広告を非表示
そうさせていただきます。
解析ツール
Google Analytics と Google Search Consoleはまだ利用していないので、独自ドメインにした後やります。
今日行った作業はここまでです。
せっかちなので、一気にカスタマイズ関連のすべてをやり終えたいとばかり思い、いつも後回しで気になっていた基礎工事。
いざやってみると、いろいろ調べて恐る恐る慎重に進めているのでやっぱり時間がかかりそうです。
今日も、さいごまでおつきあいくださり、ありがとうございました。
そうそう、下にある“他にこんな記事も読まれています”は、ユレオさんのこの記事に従ってトライしたものです。私でも簡単にできました。