【ブログ育て】6 カスタマイズ超簡単 !憧れのグローバルナビゲーション設置があっけなくできました

 

f:id:kokokaku:20170727171458j:plain

こんにちは、kokokakuです。

【ブログ育て】の基礎工事が終わり、一番やりたかった

憧れの『グローバルナビゲーション』の設置です!!

実は先日新しくしたテーマである『SOHO』を選んだ一番の決め手が、このグローバルナビゲーションが超簡単、と書いてあったからでした。

その記事がこれです。

www.notitle-weblog.com

 

ちょっと中の記事のスクリーンショットを掲載させていただきます。

記事には、こう書いてあります。 

f:id:kokokaku:20170727161141p:plain

 

やってみないとわからない

とはいえ、やってみないとわからないですよね。

「超簡単とはいっても、ひとつひとつに時間がかかりすぎる初心者のわたしにとっては、きっと超簡単とはいかないでしょう。」

そうとしか思っていませんでした。

ところがです!!

ほんっとう~に、超簡単だったのです!

 

流れはこうです

kokokakuでは、5つの親カテゴリーの中に、子カテゴリーを関連づけていくことにしました。

まずは親カテゴリーひとつめ、『雑記』です。

なので、カテゴリーから『雑記』を開き、リンクをコピーします。

 

f:id:kokokaku:20170727161156p:plain

 

コピーしたリンクを親カテゴリー1にペースト。下の囲みにはカテゴリー名の『雑記』を入力

 

f:id:kokokaku:20170727161209p:plain

 

次は子カテゴリーをコピー&ペースト

『雑記』の中に『雑記』『〇〇』・・・と追加していきます。 

 

f:id:kokokaku:20170727162918p:plain

さらに次の親カテゴリーを追加

次は『子育てのこと』・・・。この繰り返しですね。

 

f:id:kokokaku:20170727171120p:plain

 

 

カテゴリーのコピペができたら、『コードを生成する』をクリック

するとコードが生成されて表示されるので、それをヘッダー(タイトル下)にコピペします。

 

 

f:id:kokokaku:20170727161245p:plain

 

f:id:kokokaku:20170727161309p:plain

 

フッターも同じようにコピペします

 

f:id:kokokaku:20170727161256p:plain

最後に変更を保存するをクリックします

 

f:id:kokokaku:20170727161323p:plain

 

これだけなのです!!

これでほら、このとおり、憧れていた『グローバルナビゲーション』が!!

 

 

f:id:kokokaku:20170727164013p:plain

 

さいごに

整理整頓が苦手なわたしですが、何とかしなくては、と思っていた、まとまりなく増え続けるカテゴリーが、あっけなく整頓されました。(サイドバーはごちゃごちゃのままですが)

 

他にも、おしゃれなフォローボタンやシェアボタンの設置、フォントの変更なども超簡単とのことでしたが、それは今ので気に入っているので、現行ままにします。

これで残りのやっておきたい【カスタマイズ】は、タイトル部分のデザインだけになりました。

あと、収益アップにつながる広告の貼り方も研究中で、それが終われば仕上がりです。

あと少し!あと少し! がんばろ~。

 

というわけで、今日もおつきあいくださりありがとうございました。