今日の朝、クラウドファンディングが100%に達して、無事に目標達成しました!!
127名もの方々からご支援をいただいて。
本当に本当にありがとうございます(´;ω;`)
10月17日にプロジェクトを公開して今日で28日、そして残りが27日。ちょうど折り返し地点での達成です。ご支援の面でも、TwitterやFacebookでも、そしてブログでも!
たくさんの方に応援していただき、火をつけてもらったから、ここまで来れました。
ものすごくたくさんの力で支えて、後押ししてくださって、本当に本当に心強くてありがたかったです。こんな体験初めてで、何度も泣いてました。
クラウドファンディングがスタートしてしばらくは、ご支援のお知らせが届くたびに、「なんで支援して下さったのだろう、信じられない」という気持ちでした。
でも、いただくメッセージのひとつひとつには、想いが込められていて、この挑戦にはちゃんと価値があったのだ、ということを実感していきました。
クラウドファンディングを始めるまで、想いが言葉になって届くことはほとんどありませんでした。
ですから、メッセージを受け取ること、プロジェクトに寄せて書いてくださったブログを読ませてもらう時、「あぁ、挑戦してみて本当に良かった…」としみじみ思うのです。
まだ紹介しきれていない方の記事もあるのですが、このプロジェクトに寄せて書いていただいた記事は、私にとっての宝です。
改めてありがとうございました。そして、引き続き応援していただき、本当に本当にありがとうございます!!あたたかすぎる・・・(´;ω;`)
昨日はプロジェクトページのイラストを手掛けて下さっているflemyさんのイラスト原画が、リターンに追加されましたが、限定5つのうち、すぐに4つのもらい手が決まりました。
flemyさん、本当に喜ばれて、泣いてしまったそうです。
そのお気持ち、とっても共感できて、私まで泣けてきます。
私はちゃんとお礼の気持ちを満遍なく伝えられているだろうか…
どこかで抜け漏れがあって、失礼なことをしていないだろうか…
こうしてみなさんに向けた文章を書くとき、それが気がかりです。
感謝の気持ち、ちゃんと届けられていたらいいな。
ネクストゴールへの挑戦
残りの27日間、ネクストゴールに向かいます。
詳細は今まだ検討中ですが、ひとつは、最小限の予算に設定した本づくりの予算を増やし、flemyさんのイラストを総動員できるようカラーページを増やしたり、紙質を向上させたり、または取材費などにも充てたりできればと考えています。
そして、さらにご支援が上回った場合は…
HSCをまずは認知してもらえる具体的な方法として、私が出版した『敏感な子の守りかた絵本』を、金額に応じた冊数を、全国の小学校に寄付したいと考えています。
クラウドファンディング最終日まであと27日。
たくさん広まりますように・・・。
追記(11月15日)
学校への書籍の寄贈は、大歓迎のところもあればそうでないところもあるらしく、
お送りする学校の選定に関しても不透明さがあるとよくないとのことで、まずは、制作する書籍のクオリティの向上と印刷する部数の増加などを盛り込んでいく予定です。