子育てのこと
こんにちは、kokokakuです。 小学3年生のたけるが学校に行っていないことは、このブログでお伝えしてきたとおりで、幼稚園時代にまるで生命力が失われていくかのように笑顔と覇気がなくなっていく姿から、私たち家族は脱学校の生き方を選択しました。 小学校…
こんにちは、Kokokakuです。 学校に行かないこと、“不登校”といいますよね。 なので8歳の息子、たけるは“不登校”にあたりますが、 “不登校”という言葉はどこか悪いことをしているような響きですね、 とコメントをいただいたように、たしかにそうだなぁと思…
最近のたけるの変化 たけるは学校に行っていないので、うちは、いつ、どこで、何をするにも自由です。 だけど、たけるは7歳くらいから以前に増して買い物を嫌うようになっていました。 嫌がるからと言って、ママやパパだけで行くのもダメ。 しかも週1回。必…
8歳の息子たけるは、自称 “コミュ障” 。 “人見知り”的な特徴を、“コミュ障”と捉えていて、YouTubeを観ていて自然とインプットしたようです。 ニュアンスで何となくわかる“コミュ障”という言葉ですが、 これは医学的な観点から見た障害とは違うもの。 念のた…
こんばんは、Kokokakuです。 対談企画4回目(Skype)は、敏感気質の息子さんの行き渋りや不登校のつらさを経験し、不登校セミナーやカウンセリング(インナーチャイルド・ワーク)、様々な本などから新しい概念を取り入れられたことで選んだ生き方によって、…
昨日、購読させてもらっているつま子さんのブログ記事を拝読していて、 身体が反応して固くなり、過去の体験が様々蘇ってきました。 www.tsumako.com つま子さんは、まだ答えが出ていないということでしたが、それ、もう本当によくわかります。 私の場合、何…
こんばんは、Kokokakuです。 今回の対談(第三弾)は、 突然不登校になった娘さんの、不登校の解決を目指して奮闘してこられた、 “えがさん”がお相手です。 えがさんは、ブログやTwitterで呼びかけた『HSC子育てラボ』の企画に、 何かお手伝いできることはあ…
こんばんは、Kokokakuです 息子“たける”は小さい時から、 ・声が届かない ・気持ちや言葉が通じない ・ママやパパが聞いていない・見ていない といった状況を極端に嫌っていました。 そういう時はどうなるかというと、 ・不安を強く感じる ・混乱 ・激怒 な…
こんばんは、Kokokakuです。 先日、2回目の【『HSC子育てラボ』対談企画】として、 2歳10か月の男の子のママである、サオリさんと、 Zoomでの対談が実現しました。 サオリさんは、息子さんのことでいつでも融通が利くようにと、 在宅でできるライターの…
先日、嬉しいメッセージをいただきました。 著書『ママ、怒らないで。』を読まれ、半年ほど、 私のインナーチャイルド・ワークを受けられたクライエントさんで、 HSCの男の子がいらっしゃるママです。 このブログも、『HSC子育てラボ』も続けて読んで下さって…
こんばんは、Kokokakuです。 「大丈夫」 という言葉のことで、最近こんなことがありました。 大丈夫! たけるが夜中に、寝ぼけて体を起こし、座った状態で混乱したように枕元を手探りしながら半泣きで、 「これどうなるのかな? これどうなるのかな?」 と繰…
こんばんは、Kokokakuです。 先日、立ち上げたばかりの『HSC子育てラボ』の企画として、 初めてとなる『対談』が実現しました。 告知以降、この対談の他にもSNSを通じてアイデアを頂いたり、HSCあるあるやエピソードを頂いたり、ブログで紹介・応援してい…
こんばんは、kokokakuです。 先日、息子(たける)がご近所のお宅の玄関先で大泣きしました。 子どもが泣くのは普通のこと、 なのですが、たけるは8歳。 8歳の男の子が、こんなことで大泣きするとは、普通はきっと誰も想像できないような場面だと思います…
こんばんは、Kokokakuです! 今日は、新しい取り組み『HSC子育てラボ』のご報告をしたいと思います! https://www.HSC子育てラボ.net 『覆面編集大賞』のご報告をした前回の記事で、次のようなことをお伝えしました。 メールとSkypeを通じて覆面編集部の方々…
こんにちは、kokokakuです。 前回の記事では、息子“たける”が3歳前後だった頃の会話をお伝えしました。 www.kokokaku.com たけるが話す不思議な話は私にとって、日常のありふれたことになってしまっていましたが、頂いたコメントを読んでいてふと、私ももう…
本を読み、子どもが学校へ行くかどうかは強制ではないことがわかりました。 幼稚園を辞めよう。 そして、小学校という、誰もが通らなければならないと思っていた道から外れる選択をしよう。 自分たちで選んだ生き方に、自分たちで責任を持って生きて行こう。…
「川遊び」までの数日、たけるはもう幼稚園には行かなくなっていました。 そして「川遊び」当日。 楽しみにしていたのに、 「やっぱりどうしようかな・・・」 気持ちも身体も向かいません。 楽しみだけど、全校生徒参加の大人数での行事なのがブレーキをかけ…
たけるに笑顔が消えたまま戻りません。 そして、 「幼稚園に行きたくない」・・・。 これが、やってみなければわからない、と挑んだ運動会の結果でした。
6月中旬の沖縄。 梅雨と初夏の間の蒸し暑い気候の中、入場行進が始まりました。 みんなもたけるも、真剣な表情。 子どもたちの頑張りをずっと間近で観てきただけに、気を緩めるとうるうるしてしまいます。 小規模校ながら、観覧席にはたくさんの人がいますが…
練習は毎日あるので、お休みするとみんなに迷惑がかかってしまいます。 ですからこの期間は何とか穴を空けないように、私もちょっと必死。 先生も、幼稚園生を小学生に合わせさせるので懸命です。 そういう大人の緊迫感を、たけるは敏感に察知します。 この…
今日は初めての全体練習。 体育館に小学生と幼稚園生全員が集合します。 小規模校なので、みんな合わせて50名前後。 初練習の今日は、全校エイサーの並びやフォーメーションの確認をして踊ってみます。
6月になりました。 運動会の練習もちょっとずつ進んでいます。 エイサーの練習は降園前に行われるので、たけるの希望通り、早めに行って見学します。
ママが駐車場の車内で待機する『ミッション:ファーストステージ』は順調にすすみ、たける本人の予言通り5月の第4週(26日火曜)に、ママだけが帰宅する『本格ママ離れ』を決行することになりました。 『本格ママ離れ』の前日、25日(月)はお休みしました。…
たけるが、カレンダーを指さして予言した『ママと離れる日』は5月の第3週か第4週。その時は来週にせまっています。 たけるはたけるのやり方でずいぶんしっかりしてきました。 「ママと離れるの、もうすぐでしょ。どういうふうにしようか考えているんだよね」
ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話 来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うた…
ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話 来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うた…
ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話 来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うた…
ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話 来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うた…
ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話 来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うた…
ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話 来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うた…